だらだら日記
基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。
[1803] [1802] [1801] [1800] [1799] [1798] [1797] [1796] [1795] [1794] [1793]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イナギャラ15話
先週末のあの猛暑は思えば、今週はまだまだ涼しく感じられますね。
とはいえ、暑いは暑いんですけど!
でも本当にあの土日は、夏コミに備えて体力温存していたのもありますが、本当に何をする気にもなれないでぐでーっと過ごしてしまっていました……!
昔は30度とかあると、それだけでうそーあついよーなつだなーって感じだったんですけど、そんな日が毎日のように続くここ最近は本当に異様に感じられます。
あ、夏コミ新刊の書店委託なのですが、現在予約不可の状態になっていますが、多分夏コミ会場から送った新刊が納品され次第販売開始されるのではないかと思います。
通販ご利用いただく方は、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、そんなこんなで今週のイナギャラ感想。
ざーっと、だけ。
とはいえ、暑いは暑いんですけど!
でも本当にあの土日は、夏コミに備えて体力温存していたのもありますが、本当に何をする気にもなれないでぐでーっと過ごしてしまっていました……!
昔は30度とかあると、それだけでうそーあついよーなつだなーって感じだったんですけど、そんな日が毎日のように続くここ最近は本当に異様に感じられます。
あ、夏コミ新刊の書店委託なのですが、現在予約不可の状態になっていますが、多分夏コミ会場から送った新刊が納品され次第販売開始されるのではないかと思います。
通販ご利用いただく方は、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、そんなこんなで今週のイナギャラ感想。
ざーっと、だけ。
うーん……前回のレジジャパとの戦いで「自分の力不足」を感じたメンバーが、「自分のレベルアップ」のための特訓をする回。
天馬も違和感を覚えていましたが、明らかに方向性が違うような気がして、見ていてずっと苦しかったです。
勿論、それぞれが負けたくないという思いから練習を重ねる姿は、最初のやる気のなかったころと比べるに、見違えるほど成長したなあ、とも思います。
それぞれが、それぞれの方向性で、頑張っている。
でも、サッカーは、個人技も大切かも知れないけれど、そもそも重要なのはチームプレイのはず。
チーム練習を疎かにして個人のレベルアップを図っても、それはチームのレベルアップにはならないはずですよね……。
多分、そういうことを伝えるための回だとは思うのですが、来週まで引きずってしまったのがちょっと辛い。
特に、井吹くんがここでこんな風に取り上げられることとか。神童さんのこの過剰なツンツンっぷりはさすがに異常じゃないか(物語的に意味があるのか、それとも作り手側によって変に強調されてしまったがゆえにそろそろキャラ崩壊して来ている気もします)。
その一方で、井坂くんの練習に付き合ってあげたりする九坂くんが本当にいい人だなあと思いました。
あと今回、天馬がいつもより小さかった気がするけど……気のせいかな?
ともあれ、来週。みんなの気持ちが一つになりますようにと願いながら感想終了です。
PR
← イナギャラ16話 HOME 夏コミお疲れ様でした! →