忍者ブログ

だらだら日記

基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。

[1620]  [1619]  [1618]  [1617]  [1616]  [1615]  [1614]  [1613]  [1612]  [1611]  [1610

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

42話

4年に一回の29日。2月最後の日、明日から3月だというのにまたしても雪が降りました。寒いです。でも明日は温かくなるらしい?
何だかもうわけがわからないですが、道路が凍ったりしていなければいいなあーとぼんやりと思います。


さて、それじゃ今日のGO感想、ざーっと参りますー。

自分にとっては、鬼道さんが、豪炎寺って名前を口にした瞬間、ぴゃーってなってその後しばらく話の内容が入ってこなかった回。(本当の話)
ですが。
全体としてみると、いよいよラスボス登場!の回、ですね!
ゲームをやっていて、大体の流れは知ってはいたんですが、それにしても聖堂山の子たちがみんないい子だなー雷門対聖堂山、いい試合だなー!って思ってみていました。
イシドさん、「自由にやれ」って言っちゃったしねっそれって管理サッカーじゃないよねっフィフスの力を注いで育てた子と自由に育ってきた子が自由なサッカーで対決するって、それってもう自由なサッカーだよね……あれ、そもそも管理サッカーって何だっけ?
全ての黒幕だった千宮路の過去も語られ、フィフス設立のきっかけも何となく語られたのですが、彼の動機はおかしいものでもなく(サッカーボール一個盗んで牢屋に入れられたとかそこら辺は色々色々思うことあるんですが)、けれど、その目指す方向性はちょっと歪んでしまった、だからこその今のサッカー界なのだとそう思いました。
ただ……何かもやもやするなー。管理サッカー、フィフスセクター、そこら辺がいまいち掴みきれません。

その他、細かいところ、いくつか箇条書きで。
・休憩中、天馬がちゃんと神童みたいにキャプテンやれているかって不安を話して先輩や信助に励まされるシーン、信助の後ろで浜野と速水が空気読まずに見詰め合ってじっと動かなかったのが印象的でした(背景の省エネ?) 浜速ぴゃーってなりました。
・天馬に声をかけたり、ザ・ミスト成功したり、蘭丸さん活躍です。男らしかったです。しかし、テレビ版(一期)ではディープミストは出ないで終わっちゃうのかなー?
・聖帝があの格好で、でも選手達に話しているところが豪炎寺さんだーって感じで、自分、混乱。ここまで来ておきながらまだあのお姿には慣れません……。
・虎ちゃんかわいい。
・「貴方の僕」は、エロい。(ゲームやった時からずっと思っていたこと)
・選手全員入れ替えは「ねーよ笑」と思いました。それでも……ゲームよりは聖堂山の子達の出番あってよかったけれど……でもさーあれはないよ! 何のためにこれまで大会やってきたんです? 聖堂山の子達はここまで頑張って優勝目指して勝ち上がってきたんじゃないですか。これじゃただフィフスが敵対している雷門潰そうとしているだけって話じゃないの……。元々が少年向け作品なので、次々と襲い来る強敵に立ち向かう、って構図は間違ってないんだろうけれど……うーん、やっぱりフィフスセクター、ひいてはGO一期の世界観は設定として難しすぎた気がします。
・ポーン×4には、化身だらけだ!と驚きました。何てシュール。ていうか何でみんなおそろいなの?

・それにしても今回もきみどりが美味しい回でしたね。
PR

小話更新。 HOME 贈り物を君に~Returns~(00)

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
しゃしゃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/02)
(10/03)

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe