忍者ブログ

だらだら日記

基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。

[1616]  [1615]  [1614]  [1613]  [1612]  [1611]  [1610]  [1609]  [1608]  [1607]  [1606

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

40話!

もう……40話とか……!
そうかーもうGOが始まって10ヶ月近く経つんですよね……思えば、初期からGOの子たちも随分変わってきた、成長してきたよなー。
思い出すと、何だかしみじみしてきます……最初の方とか、見ていて辛かったなーとか、そんなこと、色々。
ああ、でもあっという間に過ぎてきたなあ……と思うのは、自分がいい年になってきたからですかね……天馬たちとの年の差を考えると、あれ、何だか涙が(いろんな意味で)出てきたよ!

まあ、そんなことはおいておいて、この間のGOの感想です!

松風天馬、キャプテン就任の回。
キャプテンって……何だろう、と地味に考えさせられた回でした。

今回、キャプテンでありゲームメーカーであった神童が試合に出られなくなって、その代わりに天馬がキャプテンに、という流れだったのですが、まあ、革命の風をみんなの心に吹き込ませた天馬がキャプテンとしてみんなを引っ張っていくポジションに着くのは、まだいいんですけど(でも、うーん、三国先輩でもよかった気はする……三年生のが……いやでもイナズマ世界では二年生キャプテンや一年生キャプテンが普通にまかり通っているようなので、珍しくもないのでしょうな)、でも、それでそのまま天馬がゲームメイクしないといけないポジションになるっていうのは……うーん? と納得がいかず。
だって、数ヶ月前までは一人でドリブルしているだけだった天馬ですよ? それが、いきなりゲームメイクしろって言われても無茶じゃないかな。これまでにそういう才能があるって描写もなかったし。
しかも神のタクトと呼ばれる神童の代わり、って考えると、かなり到達目標点が高くなってしまうし、プレッシャーだろうし、そもそも天馬は自由に走り回るポジションの方が向いていると思うので、視野を広く持つゲームメーカーって感じじゃない気がするのです。どっちかというと天馬は猪突猛進、自分の信じたことに一直線な近視眼的なところがある気がするので。
とはいえ、私もサッカーにそこまで詳しいわけではないので何なのですが……でもぶっちゃけ神童の手術と天馬のキャプテン就任は、ゲーム発売前PVに出てきた部分だったので、うん……販売促進のためにインパクトの強いシーンを入れただけ、という感もなきにしもあらず。
いや、天馬キャプテンはいいけど、でもゲームメイクしろってのは無茶だろうなー大変だろうなーってことです!
……しかし、だとしたら誰がそのポジションに付くかといわれても……うーん……。
三国先輩はあくまでGKとして守備の指揮を執るわけだからゲームメーカーってのとは違う。
あとは蘭丸さんはDFをまとめているし、天馬に浜野がフリーだったって教えていたから視野も広いだろうし、あの中だと向いている気がしたのですが、でもそうするとDFまとめる人がいなくなる。
MFの二年生達も、うーん、って感じだし、あ、でもセカンドのキャプテンとして活き活き指揮をしていた一乃くんなんかが一番適任じゃないかなとも思うのですが……。
そう、一乃くん、今回輝いていたよね! セカンドチーム登場のところ、本当よかったです!
(ちなみに、ゲームやっていた時の話ですが、決勝戦で神童が使えなくなったのはやっぱり痛かったです……直前の新雲戦でグリフォンが出せるようになったのに、神童いなかったらそれも使えないしで)

・最初、神童の手術。……そもそも彼はどんな怪我を負ったのでしょうか? はっきり言われてないよね、足にギプスして、一ヶ月は駄目だって言われただけで……。なので、なんとも言い切れないのですが、足の怪我だけで手術中にあんなキャップ被ったり、酸素マスクとかするものなのかな? 自分が手術受けたことないので何とも分からないのですが。(そもそも、前回のあの転がり方でそんな大怪我を負ったのかと考えると……月山戦でハリケーンに吹き飛ばされ宙を舞っていた倉間くんはどうだったんだろうとか……いや、そこは超次元サッカーなので何ともかんともですが!)
・心配そうな蘭丸さんが……神童、って言う蘭丸さんが……頑張っていたのにって言う三国先輩が……本当、スポーツの試合でのこういう怪我って、やるせないです。
・無理して元気に振舞う音無先生が健気で、本気になりきれない皆をしかる鬼道さんがかっこよかったです。
・聖堂山のくろさきくんかわいいですね。
・円堂監督はおかえりなさいですが、「皆も知っていると思うが」みたいに言っていたのは、あれ、いつの間に皆知ってたの? あれ、何も言わずに出てったんじゃなかったっけ……? それとも劇場版のことを指してる?(記憶が既に曖昧です)
・冬花から円堂さんへの電話のシーンは、何か、本当にこう、もやっとした感じがしてしまいました……うーん……まだ愛称呼びなんだね……愛妻弁当食べながら冬花の電話を受けるって……いや、見てるこっち側の勝手な感傷で、彼らの間では何でもないことなんでしょうけど。
・病院での神童と天馬の回想シーン、天馬によって変えられた、サッカーへの想いを取り戻すことができた神童が、今度は自信をなくした天馬を励ます流れ、よかったです……ああでも神童もきっと密かに泣いていたりするんだろうなあ……。
・特訓剣城くんは、えろかった。私が今更言うまでもないのですが、本当えろかった。ごちそうさまです。
・そして最後のシーンで天馬のところに来たのは、あれ、木枯らし荘に向かう途中でたまたま見つけたってことなのかな?? ファイトルダブドラがとうとう来るようなので、楽しみですー!
・あと今回こまごまとしたところで速水と浜野可愛かったー! 天馬がキャプテンになるシーンで、Vサインしてみえた浜野かあいかったし、霧野先輩が浜野がフリーだったぞって言われていたところで手を振ってたのも可愛かった~!
・そして、うん、あの……とても基緑夫婦でしたごちそうさまでしたっ!(言い逃げっ!)
PR

41話 HOME 日常と拍手レス

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
しゃしゃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/02)
(10/03)

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe