忍者ブログ

だらだら日記

基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。

[1612]  [1611]  [1610]  [1609]  [1608]  [1607]  [1606]  [1605]  [1604]  [1603]  [1602

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

39話~

またしても遅くなりましたが、この間のGO感想です。
一回ざーっと見ただけで、ちょっとゆっくり見直せていないので、ざっくりした感じでいきます。

新雲戦は、ゲームのときから感じていたのですが、「フィフスらしくないフィフス」との戦いだなー。
「フィフスでもサッカー楽しいぜ」って感じの印象なのですが、しかしアニメはそれよりも天馬と太陽の二人にスポットが当たっていた印象を受けました。
主人公天馬と、病弱な天才少年の友情物語。
要するに太陽くん、ひいては新雲学園は、フィフスって感じがあんまりしないよなーということ。
なので、よくも悪くも「GOらしくない」試合だったと思いました。
何だろう、ちょうど聖帝の正体も明らかになったし、アニメではちょっと前に神童が聖帝弁護的発言もしていたし、新雲学園は、聖帝=悪ではない、という面を前に出した感じなのかなー。
しかし太陽くん可愛い。
しかし太陽くんは聖帝の何をいつどうやって知ったのです??

化身関係、ペガサスアーク、そしてドローイング、グリフォンの辺りは、劇場版でもう出てしまっていたのでどうするのかなーと思ったら……劇場版なかったことにして普通に初めてみたいに出してきましたね!
まあ、劇場版見ている人ばかりではないし、ゲームの展開にあわせるとそれしかないんだろうなーとは思うのですが……劇場版の位置づけってどうなってるんだろう?
オーガのときは、あれはパラレル的な感じかなーと思ったのですが。うーん?

そして、最後。
倒れる神童……ついにこのときが来たか、と思いました。
あああ早く気付いてあげて蘭丸さんーっと思いながらはらはらと見てました。
うう、来週……アニメではどんな描き方をしてくれるのか待っています。

そのほか細かいところ。
・背の高さは影山>倉間。影山くんはスピードを活かす為に交代して入った感じでしたが、あれ、前はキック力を活かしてませんでした?? 果たしてスピードタイプなのかパワータイプなのか……いや、前の時はスピードを活かしたキック力だったのか?(ちなみにゲームでは(ちょいネタバレにつき白文字)完全にスピードタイプです。速水より速かったりもします。(/白文字ここまで))
・喜んで剣城に飛びついた天馬が本当はしゃぎっぷりすごかったですね!
PR

小話再録 HOME お疲れ様でした&ありがとうございました!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
しゃしゃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/02)
(10/03)

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe