だらだら日記
基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。
[958] [957] [956] [955] [954] [953] [952] [951] [950] [949] [948]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山場
さてと。
逆転検事は買って来て、封を切らずに横に置いてあります。
今日はこれから原稿に向かい、今夜中に脱稿し、寝る前に出来たら逆検もちょこっとだけやってみて、明日入稿、この週末はだらだらゲームしながら合間に次の原稿に手をつける、そんな現在の心積もりでございます。
おっしゃやってやるぜ……!
今日は夢の中で何かゲームしてました。ぴこぴこ、細々とした感じの……ジャンル不明のゲームでした(笑)
基本的には方眼のマス目状のマップが画面に出てて、最初は主人公のいるマスとその周り四方のマス以外は暗くなって見えなくなっていて、でも主人公が移動するにつれてその四方が見えていってどんどん見える範囲が広がっていって、で、そこに敵がいたり宝箱があったり魔法の火があったりで、この魔法の火をうまく使わないと敵を倒せないとかそんな設定でした。部分部分は何か微妙にどこかにこんなゲームあったような気もします。
夢の中では「勇者のくせになまいきだ」(っていうゲームがあるんですよ確か。やったことはないけど雑誌で見た)っぽいと思っていたのですが、思い返してみると違ってました。
とりあえずそこそこ戦略性があった。ストーリーモードの他に練習用のクエストモードみたいのもあった。
主人公は勇者属性で、でもダークエルフ(女)とか獣人とか青白い顔の眼鏡男(S属性)とか色々な仲間が8人くらいいて(ドラッグオンドラグーン(だっけ?)をちょいと思い出した。やっぱりやってないんだけど!)、その仲間は攻略キャラでもあって、普通にやっているとその獣人(つかダイアルフ様(ティアクラ)でした夢の中では;)は途中で一時抜けちゃう都合があるために全員を一周で攻略は不可能だけどクエストモードでならば行動範囲が広がるから全員一気に攻略可能とか。
そんな今日の夢でした。
ちなみに、このゲーム、実際にやってみたいです(笑)流石私の夢、私が好きな感じのゲームだった……戦略性の辺りが特に。
はいはい、それでは原稿ラストスパートー!
もはやどこに向かっているのかよく分からないが走り抜けー!!
あ、そういえばこないだの日記で私ヨベル14とかほざいていましたが、訂正しておきます。
16でした。
……今朝、ふっと己の間違いに気がついたんだ。
逆転検事は買って来て、封を切らずに横に置いてあります。
今日はこれから原稿に向かい、今夜中に脱稿し、寝る前に出来たら逆検もちょこっとだけやってみて、明日入稿、この週末はだらだらゲームしながら合間に次の原稿に手をつける、そんな現在の心積もりでございます。
おっしゃやってやるぜ……!
今日は夢の中で何かゲームしてました。ぴこぴこ、細々とした感じの……ジャンル不明のゲームでした(笑)
基本的には方眼のマス目状のマップが画面に出てて、最初は主人公のいるマスとその周り四方のマス以外は暗くなって見えなくなっていて、でも主人公が移動するにつれてその四方が見えていってどんどん見える範囲が広がっていって、で、そこに敵がいたり宝箱があったり魔法の火があったりで、この魔法の火をうまく使わないと敵を倒せないとかそんな設定でした。部分部分は何か微妙にどこかにこんなゲームあったような気もします。
夢の中では「勇者のくせになまいきだ」(っていうゲームがあるんですよ確か。やったことはないけど雑誌で見た)っぽいと思っていたのですが、思い返してみると違ってました。
とりあえずそこそこ戦略性があった。ストーリーモードの他に練習用のクエストモードみたいのもあった。
主人公は勇者属性で、でもダークエルフ(女)とか獣人とか青白い顔の眼鏡男(S属性)とか色々な仲間が8人くらいいて(ドラッグオンドラグーン(だっけ?)をちょいと思い出した。やっぱりやってないんだけど!)、その仲間は攻略キャラでもあって、普通にやっているとその獣人(つかダイアルフ様(ティアクラ)でした夢の中では;)は途中で一時抜けちゃう都合があるために全員を一周で攻略は不可能だけどクエストモードでならば行動範囲が広がるから全員一気に攻略可能とか。
そんな今日の夢でした。
ちなみに、このゲーム、実際にやってみたいです(笑)流石私の夢、私が好きな感じのゲームだった……戦略性の辺りが特に。
はいはい、それでは原稿ラストスパートー!
もはやどこに向かっているのかよく分からないが走り抜けー!!
あ、そういえばこないだの日記で私ヨベル14とかほざいていましたが、訂正しておきます。
16でした。
……今朝、ふっと己の間違いに気がついたんだ。
PR