だらだら日記
基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おおかみっ!
続いて昨日からプレイ開始した「大神」感想!
ただいまクサナギ村で犬を探して七転八倒中。
えさのやりかた分からない。
ただいまクサナギ村で犬を探して七転八倒中。
えさのやりかた分からない。
・まず初めに叫んでおくと。
・私はアクションものが苦手です。
・…でも世間での好評から気になって購入決定。
・基準=感動できる>アクション要素がある。
・そんなわけなのでプレイ方針としては「まったり」。記録とかにはこだわらないでとにかく色々やってみよう。
・そんな感じでプレイスタート。
今回は話よりもプレイしてみての簡単な感想。
お気に入りの点。
・最高スピードでだーっと走ること。動物にえさやりすること。穴掘り。なでなで。神降ろしの爽快感。
・アマテラスそのもの(笑)。ムービー時の動きが超可愛い。わんこ。
・ウシワカ イズ ヒア(笑)。プレイ前から主人公の他のキャラで一番印象が強かったひと。笑える。今の所はむかつく。多分最終的には一番のお気に入りになるんじゃなかろうかとは思っている。
・イッスンも和む。顔が見てみたい。気になる。
・日本神話などのキャラがどんなアレンジをされるかがすごく楽しみ。女の子が可愛い。
ちょっと…な点。
・アクションバトル(これはもう仕方がない)。敵を倒した時間で評価が出ること。
・説明書だけではいまいち不明な点があったりすること。体力ってどんな時減るの?とか。どんな基準で一個減るの?とか。どうなったら死亡なの?とか。
・でもまあそこら辺を自分で探っていくものなのかしら。きっと。
・多分こだわらなくてもクリアできるだろうし。
・筆しらべの当たり評価?がいまいち不明なところ。というか左スティックであまり細かい操作は出来ないので…。
・ツタを書くのなんて超下手ですよ!そのせいで女郎蜘蛛戦は時間かかりまくりでしたよ!上手い人はあの半分以下の時間で倒せるはずなのに!!
・……今日は川を流されるイベントでうまくツタを使えず10回近くやり直しました。途中で本気でぶち切れてコントローラー投げ捨てて泣きそうになっていた(二十代女性笑)。だって一旦やめてコツを確認するとかセーブしに戻るとか出来なかったんだもん!なのに前にセーブしたの結構前だったんだもん!だからクリアするしかないのにできないんだもん!えーん。
・何とかクリアできたからいいんですけど…あの時はスタッフを心底憎みました。ミニゲームクリアをストーリー進行の絶対条件にされるときっつい…。
・まあつまり私のとっては「アクションそのもの」が躓き所なのでした…。全部じゃないけど。一部のだけど。
・アクション好きな人にとっては楽勝なのかもしれないです…。
全体としては根底のストーリーの骨組み・システムの骨組みがしっかりとしている感じです。雰囲気はもやもや~とした感じを感じるのですがそれもまた神代(?)。ほのぼの~とした感じもまた神代(?)。
やりこみ要素もいっぱいあります。…困ります。やりこみたいけど無理だから。でもやりこみたい。無理。…。
ストーリーの中身は今から気になることいっぱいです。
でもその時必要な知識とかはちゃんと丁寧に教えてもらえるので先に進むのに困ることはなさそう。
アクションが出来ないで進めなくなることはありそうですけど。
今の所はどーしても分からない時は攻略を見る感じで進めています。
今回は本当にネタバレは見ないことを目標にしているので最低限の所だけ見ています…。
・私はアクションものが苦手です。
・…でも世間での好評から気になって購入決定。
・基準=感動できる>アクション要素がある。
・そんなわけなのでプレイ方針としては「まったり」。記録とかにはこだわらないでとにかく色々やってみよう。
・そんな感じでプレイスタート。
今回は話よりもプレイしてみての簡単な感想。
お気に入りの点。
・最高スピードでだーっと走ること。動物にえさやりすること。穴掘り。なでなで。神降ろしの爽快感。
・アマテラスそのもの(笑)。ムービー時の動きが超可愛い。わんこ。
・ウシワカ イズ ヒア(笑)。プレイ前から主人公の他のキャラで一番印象が強かったひと。笑える。今の所はむかつく。多分最終的には一番のお気に入りになるんじゃなかろうかとは思っている。
・イッスンも和む。顔が見てみたい。気になる。
・日本神話などのキャラがどんなアレンジをされるかがすごく楽しみ。女の子が可愛い。
ちょっと…な点。
・アクションバトル(これはもう仕方がない)。敵を倒した時間で評価が出ること。
・説明書だけではいまいち不明な点があったりすること。体力ってどんな時減るの?とか。どんな基準で一個減るの?とか。どうなったら死亡なの?とか。
・でもまあそこら辺を自分で探っていくものなのかしら。きっと。
・多分こだわらなくてもクリアできるだろうし。
・筆しらべの当たり評価?がいまいち不明なところ。というか左スティックであまり細かい操作は出来ないので…。
・ツタを書くのなんて超下手ですよ!そのせいで女郎蜘蛛戦は時間かかりまくりでしたよ!上手い人はあの半分以下の時間で倒せるはずなのに!!
・……今日は川を流されるイベントでうまくツタを使えず10回近くやり直しました。途中で本気でぶち切れてコントローラー投げ捨てて泣きそうになっていた(二十代女性笑)。だって一旦やめてコツを確認するとかセーブしに戻るとか出来なかったんだもん!なのに前にセーブしたの結構前だったんだもん!だからクリアするしかないのにできないんだもん!えーん。
・何とかクリアできたからいいんですけど…あの時はスタッフを心底憎みました。ミニゲームクリアをストーリー進行の絶対条件にされるときっつい…。
・まあつまり私のとっては「アクションそのもの」が躓き所なのでした…。全部じゃないけど。一部のだけど。
・アクション好きな人にとっては楽勝なのかもしれないです…。
全体としては根底のストーリーの骨組み・システムの骨組みがしっかりとしている感じです。雰囲気はもやもや~とした感じを感じるのですがそれもまた神代(?)。ほのぼの~とした感じもまた神代(?)。
やりこみ要素もいっぱいあります。…困ります。やりこみたいけど無理だから。でもやりこみたい。無理。…。
ストーリーの中身は今から気になることいっぱいです。
でもその時必要な知識とかはちゃんと丁寧に教えてもらえるので先に進むのに困ることはなさそう。
アクションが出来ないで進めなくなることはありそうですけど。
今の所はどーしても分からない時は攻略を見る感じで進めています。
今回は本当にネタバレは見ないことを目標にしているので最低限の所だけ見ています…。
PR