忍者ブログ

だらだら日記

基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。

[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [18]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は寒い。

日増しに寒さが募ってきています。
日の暮れる時間も遅くなって来ています。
代わりに、自分の中のやる気は先週よりは湧いて来ているので、まあよしとしよう。
まずは、オフ情報を更新しないと。

今日は、ドラマになった「有閑倶楽部」を見ました。
ちっちゃい頃から漫画の方は読んでいたので、世の中の流れに乗ってドラマ化すると聞いたときは、期待よりも不安が先に来たものです。
漫画のドラマ化って、ぶっちゃけうまくいくことが少ない気がするので。

そんな感じで、見終わってすぐの第一話感想。
言いたい放題書いていきます。
特定の役者さんのファンの方は読まれない方がいいかと思います。
……特に、主演の方のファンの方は。

私個人の意見なので、読んでも文句言わないで下さいねー。


とりあえず、面白かったは面白かった。笑えた(いい意味でも)。
お金持ちの無茶苦茶さは、どうぞ行く所まで行ってください。もっと行っちゃっていいと思う。
話の無茶苦茶さも、中途半端よりはいいでしょう。
そこら辺は、原作を越えることはないだろうと思うので、評価は甘めです。

なので、どうしても気になるのはメインの役者さんの演技です。
ここからぶっちゃけトークです。
独断と偏見入りまくりです。

美童は、はっきり言って何度かケリを入れたくなるくらい気障ったらしくて、うへえって感じで、殴りたくなる感じでしたが、それってちゃんと個性が出ているってことだと思った。
原作とは何か違うけど、味が出ていてよかったです(なので前述の言葉は褒め言葉です)。

可憐は、見た目だけだと「けばすぎーっ」と思ったのですが、話し出してみると彼女も個性があった気がする。やっぱり原作と何か違う気もするけど。いい感じ、だと思いました。

野梨子は、台詞が棒読み? とちょっと思ったけど、そういうキャラ立てなのだと解釈。ただ、もっと人間味があった方が好み。

悠理は……普通の女の子が悠理やるのって、ほんと大変だろうなーと思いました。でも頑張ってる。うん。

清四郎は…………。
……キャラ立てがおかしいよう……。
何だかいちいち私の中の清四郎像から外れている感じだよう……。
……ただの、いい所のお坊ちゃんにしか見えません。
違う、清四郎は、何ていうかもっと、こう……黒いんだ。

そして、最後に魅録。主役。
……魅録を主役にもってきたのは一体何でなんだろう。
魅録って、一体何なんだろう。どういうキャラだって言うんだろう。
ただ、あの髪の長い無愛想で個性のはっきりしない彼が魅録っていうのは、違うんじゃないかとずーっと思っていました。
魅録は、もっとかっこいいんだもん。
ジャニーズタイプじゃないんだもん。
もっといいお兄ちゃんタイプだもん。
と、ひたすら思っていました。
もはや、あれは魅録という名の別人だと思えばいいのでしょうか。
漫画のドラマ化ではよくある現象ですね。
……でも、それにしても主役にしては個性が(略)。
せめて髪を切れ(がくり)。
飴を舐めるな。
男山は可愛かった。

全体的には、笑えたけど何だかなーって感じが残っています。
多分、見続けるとは思います。これからどう変わるか(どうか)が楽しみです。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

おおかみ そのご。 HOME WJ46号感想。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
しゃしゃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/02)
(10/03)

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe