だらだら日記
基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。
[1552] [1551] [1550] [1548] [1547] [1546] [1544] [1543] [1542] [1541] [1540]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18話!
気付けば9月になっていました。
学生の頃はそれなりに特別な感じだったけど、社会に出て、最近は単に月が替わったなあ~としか思わないはずなんですけど、それでもなんだか特別な感じは残ってます。
今年も残り4月を過ぎたんだなあ……早いなあ。
とりあえず、9月になったら原稿再開する!と言いつつ、今週末くらいまではゲームが楽しい時期ということにして、結構ゲーム三昧しています。
ダンボール戦機は一応クリアしたので、やり込み要素は一旦置いておいて、今は違うゲームに二本同時に手を着けています。
……いいの! 今年の夏は大阪行かなかったし、この今やっている方の一本が終わったら原稿期間にまた入るから!
ちなみに、今年のイベントの残りは、10月のスパークに円風、11月の青プ6と12月の冬コミには豪鬼で申し込みしてあります。
スパークでは雷門サッカー部の皆が女装するような軽い感じの本を出そうかなとか考えています。勿論円風要素も入りで。
風丸も円堂も豪炎寺も鬼道も染岡さんも皆女装だよ! 誰得? 俺得、だよ☆
11月は案がいくつかあるんですけど、そこら辺もおいおい固めていきたいと思います。
さて、近況報告はこんなもんで、あとは今週のGO感想です!
ざーっと参ります!
学生の頃はそれなりに特別な感じだったけど、社会に出て、最近は単に月が替わったなあ~としか思わないはずなんですけど、それでもなんだか特別な感じは残ってます。
今年も残り4月を過ぎたんだなあ……早いなあ。
とりあえず、9月になったら原稿再開する!と言いつつ、今週末くらいまではゲームが楽しい時期ということにして、結構ゲーム三昧しています。
ダンボール戦機は一応クリアしたので、やり込み要素は一旦置いておいて、今は違うゲームに二本同時に手を着けています。
……いいの! 今年の夏は大阪行かなかったし、この今やっている方の一本が終わったら原稿期間にまた入るから!
ちなみに、今年のイベントの残りは、10月のスパークに円風、11月の青プ6と12月の冬コミには豪鬼で申し込みしてあります。
スパークでは雷門サッカー部の皆が女装するような軽い感じの本を出そうかなとか考えています。勿論円風要素も入りで。
風丸も円堂も豪炎寺も鬼道も染岡さんも皆女装だよ! 誰得? 俺得、だよ☆
11月は案がいくつかあるんですけど、そこら辺もおいおい固めていきたいと思います。
さて、近況報告はこんなもんで、あとは今週のGO感想です!
ざーっと参ります!
今回、話の構成とか演出とか全てがすっごく自分好みで、GOで初めて面白いって思った3話と同じような印象を受けた作りの話で、面白かったです!
試合がなくて、色々な状況説明や心情描写が丁寧にされている感じだったかなー。
・アバン。京介、お兄ちゃんが怒ったままじゃなくてよかったね……本当に頑張ったよね、うん。
・帝国学園に招かれる雷門メンバー。速水くんがとっても可愛かったですね(にこっ)
・佐久間の口調がなんだか新鮮な感じでこそばゆかったのですが、そういえば先週触れそびれたんですが佐久間ってコーチだったんですね。スーツ姿のコーチって……ジャージ姿じゃないのが新鮮な気がしました。似合うからいいけど! 佐久間、美人さんのまま育ちましたよね~。
・しかし、円堂さんたちは佐久間がそこにいることを当然のように受け止めているのですが、再会の驚きはないんでしょうか。
・水鳥も美人さんだった。佐久間にカメラの件でたしなめられたあとむくれた茜ちゃんも可愛かったな~。
・鬼道さんの真意とか、レジスタンスとか、実は雑誌であらすじ見ていたので知っていたんですが、あそこの作る作品では地下の秘密基地とか、レジスタンスとか、そういうの定番になってきたなあ、と思いました。GOとダン戦を続けて見ていると、何かこの設定似てるなあ~って思う部分があるんだよね。
・鬼道さんにとって雷門との試合は、帝国に潜むシードをあぶりだすためにあった……。シードの彼らは帝国を去ることになるだろう、って言う前に苦々しい表情をしたのがちょっと印象的でした。
・本当は、子供達は皆すべからくサッカーを楽しむべきで、その権利があるんだと思う。フィフセクの子だからって帝国から追い出すことは出来ないと思うんですが、やむをえない事情があるのかな……うーんひっかかる。
・てことは雅野くんは雷門戦のあとにシードじゃないって分かって、それで鬼道さんに事情受け入れられてあそこにいたってことなのかな?でも他の子はいなかったのに何で彼だけいたのかな? もしかしてそれより前からシードじゃないって確証があったからこそ特別に仲間にしていた可能性もあるのかな? とりあえず雅野くんも可愛いですね、ねっ。
・久遠監督、お久しぶりです。
・響木さんに雷門理事長、火来校長もお久しぶりです!
・雷門理事長は、何か髪型がファンキーな感じになっていたんですが、一体いかがされたのでしょうか。というか、何でレジスタンス? そもそも何で今は雷門の理事長職を離れているんでしょうか? 火来校長も同じく。 はめられた?
・響木さんは、雷門メンバーがその名前に反応していたんですが、何か伝説の人みたいな感じになっているのでしょうか。しかし、あの紅白の服装は……白ジャケットは……どうしてだ。
・ホーリーロードで勝ち上がることで、今の聖帝=イシドを選挙で蹴落として響木さんを聖帝にしようぜ作戦発動。ということは、フィフセク自体がおかしいんじゃなくて、あくまでイシドの方針で今のサッカー界があんなになっちゃってるってことなのかな? それよりも聖帝として少年サッカーに影響の強い存在となることで、少年サッカー法まで変えていこうってことなのかな? 大人組の思惑はまだよく分かりません。
・とりあえず、成功したら「響木聖帝」になるのか……推定65歳の響木さんが、聖帝に…………この聖帝って響きどうにかなりませんかね! 何を思って「聖帝」なんて名前にしたんだ……ちょっと恥ずかしい。
・んでも、それにしてもあのレジスタンスの本部はこじんまりとした印象だったなーそんなに小規模なのか……他に人員はいるのかな。あ、目金はメンバーだよね多分。
・そして鬼道さんに課せられた任務とは一体! 鬼道さんが何をしてくれるのか、今後が楽しみです!
・ホーリーロード地区予選決勝に向けて練習に熱が入る雷門サッカー部。新しい必殺技を模索する天馬の背に、黒いもやもや……化身の兆候。それに気付いた京介が、目覚めさせるために相手をすることに。
・……結構面倒見がいい、っていうか、サッカーに関することに貪欲な感じなのかなー京介は。最近京介が可愛くて美人さんで毎回きゃあきゃあ思いながら見ています。今のところ天京かなー。
・一乃・青山と拓人のシーンもよかった……青春ドラマって感じで、私ああいうの好きだなー。あの二人もサッカー部に戻ってきてくれないかなー。
・そういえば、拓人と話している車田さんが、何かしゅぽーっていきなり言ったのはあれは脚本どおりなのでしょうか車田さんはそういうキャラなのでしょうか!
来週はいよいよ決勝戦ですね!
天馬の必殺技はどうなるか! 果たして化身が出るのか! 予告で仲良しさんだった蘭拓キタコレ楽しみ!
そんな感じで待て次週!
試合がなくて、色々な状況説明や心情描写が丁寧にされている感じだったかなー。
・アバン。京介、お兄ちゃんが怒ったままじゃなくてよかったね……本当に頑張ったよね、うん。
・帝国学園に招かれる雷門メンバー。速水くんがとっても可愛かったですね(にこっ)
・佐久間の口調がなんだか新鮮な感じでこそばゆかったのですが、そういえば先週触れそびれたんですが佐久間ってコーチだったんですね。スーツ姿のコーチって……ジャージ姿じゃないのが新鮮な気がしました。似合うからいいけど! 佐久間、美人さんのまま育ちましたよね~。
・しかし、円堂さんたちは佐久間がそこにいることを当然のように受け止めているのですが、再会の驚きはないんでしょうか。
・水鳥も美人さんだった。佐久間にカメラの件でたしなめられたあとむくれた茜ちゃんも可愛かったな~。
・鬼道さんの真意とか、レジスタンスとか、実は雑誌であらすじ見ていたので知っていたんですが、あそこの作る作品では地下の秘密基地とか、レジスタンスとか、そういうの定番になってきたなあ、と思いました。GOとダン戦を続けて見ていると、何かこの設定似てるなあ~って思う部分があるんだよね。
・鬼道さんにとって雷門との試合は、帝国に潜むシードをあぶりだすためにあった……。シードの彼らは帝国を去ることになるだろう、って言う前に苦々しい表情をしたのがちょっと印象的でした。
・本当は、子供達は皆すべからくサッカーを楽しむべきで、その権利があるんだと思う。フィフセクの子だからって帝国から追い出すことは出来ないと思うんですが、やむをえない事情があるのかな……うーんひっかかる。
・てことは雅野くんは雷門戦のあとにシードじゃないって分かって、それで鬼道さんに事情受け入れられてあそこにいたってことなのかな?でも他の子はいなかったのに何で彼だけいたのかな? もしかしてそれより前からシードじゃないって確証があったからこそ特別に仲間にしていた可能性もあるのかな? とりあえず雅野くんも可愛いですね、ねっ。
・久遠監督、お久しぶりです。
・響木さんに雷門理事長、火来校長もお久しぶりです!
・雷門理事長は、何か髪型がファンキーな感じになっていたんですが、一体いかがされたのでしょうか。というか、何でレジスタンス? そもそも何で今は雷門の理事長職を離れているんでしょうか? 火来校長も同じく。 はめられた?
・響木さんは、雷門メンバーがその名前に反応していたんですが、何か伝説の人みたいな感じになっているのでしょうか。しかし、あの紅白の服装は……白ジャケットは……どうしてだ。
・ホーリーロードで勝ち上がることで、今の聖帝=イシドを選挙で蹴落として響木さんを聖帝にしようぜ作戦発動。ということは、フィフセク自体がおかしいんじゃなくて、あくまでイシドの方針で今のサッカー界があんなになっちゃってるってことなのかな? それよりも聖帝として少年サッカーに影響の強い存在となることで、少年サッカー法まで変えていこうってことなのかな? 大人組の思惑はまだよく分かりません。
・とりあえず、成功したら「響木聖帝」になるのか……推定65歳の響木さんが、聖帝に…………この聖帝って響きどうにかなりませんかね! 何を思って「聖帝」なんて名前にしたんだ……ちょっと恥ずかしい。
・んでも、それにしてもあのレジスタンスの本部はこじんまりとした印象だったなーそんなに小規模なのか……他に人員はいるのかな。あ、目金はメンバーだよね多分。
・そして鬼道さんに課せられた任務とは一体! 鬼道さんが何をしてくれるのか、今後が楽しみです!
・ホーリーロード地区予選決勝に向けて練習に熱が入る雷門サッカー部。新しい必殺技を模索する天馬の背に、黒いもやもや……化身の兆候。それに気付いた京介が、目覚めさせるために相手をすることに。
・……結構面倒見がいい、っていうか、サッカーに関することに貪欲な感じなのかなー京介は。最近京介が可愛くて美人さんで毎回きゃあきゃあ思いながら見ています。今のところ天京かなー。
・一乃・青山と拓人のシーンもよかった……青春ドラマって感じで、私ああいうの好きだなー。あの二人もサッカー部に戻ってきてくれないかなー。
・そういえば、拓人と話している車田さんが、何かしゅぽーっていきなり言ったのはあれは脚本どおりなのでしょうか車田さんはそういうキャラなのでしょうか!
来週はいよいよ決勝戦ですね!
天馬の必殺技はどうなるか! 果たして化身が出るのか! 予告で仲良しさんだった蘭拓キタコレ楽しみ!
そんな感じで待て次週!
PR