だらだら日記
基本的に結構カオスなつれづれ日記。同人耐性のない方はご遠慮ください。
[159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の感想。
今回は……はらはらどきどきの回でした。
予想してたけどさ……目が離せなかった。
以下、今日の00感想~。
予想してたけどさ……目が離せなかった。
以下、今日の00感想~。
・いくら超強いとは言っても、たった四機で千機近い敵を相手取るには、奇襲なり伏兵なりの奇策が必要、という回。
・とにかく最初から最後まではらはらどきどきでした。
・三国側がやっていることは理にかなっているし作戦としては間違っていないけれど。
・それでもやっぱり、ずるいー卑怯ー(まあ実際卑怯だし)(テロを囮に使うなんて)と思ってしまうのはマイスターズが好きだからです。
・悲鳴とか、いっぱい聞いていると苦しくなってくるよ……ぐう。
・でも、ああなる可能性が高いことは予想した上で出撃していると思うんですよね。今回のCB。
・何よりも重要なのは、CBの理念である、ということか。
・ガンダム鹵獲は勿論駄目だけれど、その危険があるからと言って理念に反した行動(テロを見逃す)を行うことはできない、と。
・とりあえず、最初の日本サイドの話は……平和なやりとりしている人もいる一方で戦っている者がいるのよーってことでしょうか。揶揄的に。
・んでも、高校生で12万のペアリングは無茶だろう、ルイスさん。
・絹江さんは、他にない角度からイオリアに迫っていっているようです。
・戦闘シーンは次から次へとめまぐるしい!
・デュナメス・オン・キュリオスは……同人的にネタになるんだろうなーと思いました。
・でも、作戦としては、精密射撃&高速移動で、テロを倒して即離脱、という理にかなった感じなんでしょう。
・でも、敵の対応の方が早かった。
・ので、次にエクシアが露払い&その間にチャージしたヴァーチェが離脱ルートを確保、で離脱しようとした。
・けど、やっぱり敵の対応の方が早かった……。
・……四機って数がばれてる不利もあるしなー。うーん。
・遠くで見ているだけのスメラギさんたちは辛いだろうな……。
(オペレーターが最初クリスだけでフェルトが途中寝ていたので何で? と思ったけれど、長期戦を見越して交代制にしていたんですね)
・でも、スメラギさん。
「消えていく……ガンダムマイスターの命が」なんて不吉なこと言わんで下さい……。おそろしい。
・今回、アレルヤは、ハレ→ソマでした。
・一瞬、ソーマ相手でもアレルヤのままか!? と思ったのですが、ハレルヤが出てきて名前聞いていた。余程気になるようですよ。
・でもソーマが離れたらすんなり引っ込んだ。……ちょっ、アレルヤ、まだピンチなんですけど!
・刹那がティエを「ティエリア」呼びしていました。いつでもフルネームじゃないのね。よし。
・パトリックさんは、すっかりカティ大佐の犬と化しています(笑)。
・ヴァーチェには本当に近接武器はないんですね。鈍重すぎて近接戦闘は無理だと当てにしていないから?
・そして、戦い始まっておよそ15時間(!)。
・マイスターたちが疲弊し弱った所でようやく、AEUとユニオンはエース級投入……ってソーマは最初から出てるぞ? 超人だから……(やだなそれ)?
・……そりゃ、あれだけ戦ってりゃ疲弊しますよ。捕まりますよ。
・そしてラスト。
・何にもなれぬまま朽ち果てるのか、と死と向き合った刹那の前に。
(まだガンダムにはなれていないみたい)(13話のあれは、ガンダムになるための第一歩だったのかな)
(というか、あそこでマリナが出てくるってことは、前回の彼女との会話が遺言に思えてくるんですが……)
・新ガンダム(スローネ)(こっちは赤いけど)が登場!
・その姿は、刹那の目には、かつて見た0ガンダムが重なって見えました……。
・「刹那、神の名を呼ぶ」でした。
・スローネがこれからCBにとってどんな存在になっていくのかは分からないけれど。
・とりあえず、ガンダムマイスターズを全員助けてください。お願いです。
・そんな今週の感想です。
・早く来週になれー。
・最後に、今回気になった台詞集。
「男にしてやる」byカティ・マネキン
……(悶)!!!
「抱き締めたいな!」
「眠り姫だ」byグラハム・エーカー
あれだけシリアスなのに……それでもそう来るですか。
「大人は嫌いだね」byリボンズ
その言い方って、リボンズは子供みたい。
→身体は大人、中身は子供?
→……そんな存在がもしもいるならば、ティエリアもそんな感じの存在であってもおかしくない……とか、独り言です。はい。
・とにかく最初から最後まではらはらどきどきでした。
・三国側がやっていることは理にかなっているし作戦としては間違っていないけれど。
・それでもやっぱり、ずるいー卑怯ー(まあ実際卑怯だし)(テロを囮に使うなんて)と思ってしまうのはマイスターズが好きだからです。
・悲鳴とか、いっぱい聞いていると苦しくなってくるよ……ぐう。
・でも、ああなる可能性が高いことは予想した上で出撃していると思うんですよね。今回のCB。
・何よりも重要なのは、CBの理念である、ということか。
・ガンダム鹵獲は勿論駄目だけれど、その危険があるからと言って理念に反した行動(テロを見逃す)を行うことはできない、と。
・とりあえず、最初の日本サイドの話は……平和なやりとりしている人もいる一方で戦っている者がいるのよーってことでしょうか。揶揄的に。
・んでも、高校生で12万のペアリングは無茶だろう、ルイスさん。
・絹江さんは、他にない角度からイオリアに迫っていっているようです。
・戦闘シーンは次から次へとめまぐるしい!
・デュナメス・オン・キュリオスは……同人的にネタになるんだろうなーと思いました。
・でも、作戦としては、精密射撃&高速移動で、テロを倒して即離脱、という理にかなった感じなんでしょう。
・でも、敵の対応の方が早かった。
・ので、次にエクシアが露払い&その間にチャージしたヴァーチェが離脱ルートを確保、で離脱しようとした。
・けど、やっぱり敵の対応の方が早かった……。
・……四機って数がばれてる不利もあるしなー。うーん。
・遠くで見ているだけのスメラギさんたちは辛いだろうな……。
(オペレーターが最初クリスだけでフェルトが途中寝ていたので何で? と思ったけれど、長期戦を見越して交代制にしていたんですね)
・でも、スメラギさん。
「消えていく……ガンダムマイスターの命が」なんて不吉なこと言わんで下さい……。おそろしい。
・今回、アレルヤは、ハレ→ソマでした。
・一瞬、ソーマ相手でもアレルヤのままか!? と思ったのですが、ハレルヤが出てきて名前聞いていた。余程気になるようですよ。
・でもソーマが離れたらすんなり引っ込んだ。……ちょっ、アレルヤ、まだピンチなんですけど!
・刹那がティエを「ティエリア」呼びしていました。いつでもフルネームじゃないのね。よし。
・パトリックさんは、すっかりカティ大佐の犬と化しています(笑)。
・ヴァーチェには本当に近接武器はないんですね。鈍重すぎて近接戦闘は無理だと当てにしていないから?
・そして、戦い始まっておよそ15時間(!)。
・マイスターたちが疲弊し弱った所でようやく、AEUとユニオンはエース級投入……ってソーマは最初から出てるぞ? 超人だから……(やだなそれ)?
・……そりゃ、あれだけ戦ってりゃ疲弊しますよ。捕まりますよ。
・そしてラスト。
・何にもなれぬまま朽ち果てるのか、と死と向き合った刹那の前に。
(まだガンダムにはなれていないみたい)(13話のあれは、ガンダムになるための第一歩だったのかな)
(というか、あそこでマリナが出てくるってことは、前回の彼女との会話が遺言に思えてくるんですが……)
・新ガンダム(スローネ)(こっちは赤いけど)が登場!
・その姿は、刹那の目には、かつて見た0ガンダムが重なって見えました……。
・「刹那、神の名を呼ぶ」でした。
・スローネがこれからCBにとってどんな存在になっていくのかは分からないけれど。
・とりあえず、ガンダムマイスターズを全員助けてください。お願いです。
・そんな今週の感想です。
・早く来週になれー。
・最後に、今回気になった台詞集。
「男にしてやる」byカティ・マネキン
……(悶)!!!
「抱き締めたいな!」
「眠り姫だ」byグラハム・エーカー
あれだけシリアスなのに……それでもそう来るですか。
「大人は嫌いだね」byリボンズ
その言い方って、リボンズは子供みたい。
→身体は大人、中身は子供?
→……そんな存在がもしもいるならば、ティエリアもそんな感じの存在であってもおかしくない……とか、独り言です。はい。
PR